国税庁回答 信託型ストックオプション 権利行使時に課税!
投稿日:
国税庁などが29日に開いた信託型に関する説明会で、信託型ストックオプションは権利行使時に給与課税されるという見解が発表され、スタートアップ企業を中心に動揺が広がりました。
当法人のクライアント企業含め、信託型ストックオプションを導入している企業は多く、今回の発表により信託型ストックオプションを適用する意味が殆どなくなったため信託を破棄する企業が増えると思います。
2014年に登場した信託型ですが、また節税メリットのあるスキームが一つつぶされました。

関連記事
-
-
インボイス方式(水曜勉強会)
今日の勉強会では、2019年10月1日から行われる消費税率の引き上げと、軽減税率 …
-
-
まだ保険事故が発生していない生命保険契約を相続したら? (生命保険契約に関する権利)
相続が発生した場合に生命保険金が支払われた場合、非課税限度額(500万円×法定相 …
-
-
青色申告会
今日は青色申告会主催の、消費税申告相談会の相談員として、船橋に来ました。個人事業 …
-
-
所得税の確定申告 4月17日以降であっても受理されます。
国税庁から、所得税の確定申告について、さらなる提出期限延長の措置が発表されました …
-
-
シンガポール空港
シンガポール空港では、4階から1階まで滑り台で降りることもできるそうです。 成田 …
-
-
名義株の判定について (水曜勉強会)
本日の講師は佐々木さん。相続税の調査で指摘を受けやすい名義株の判定について、解説 …
-
-
移転価格税制により多国籍企業が提出を求められる文書
平成28年4月1日以後開始事業年度から、多国籍グループ企業に属する法人は、各種文 …
-
-
租税条約の特典条項とは
租税条約ですが2004年に日米租税条約の大改正が行われた頃から、この租税条約の適 …