アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

届け出書類への押印は不要です

投稿日: 

既にご存じの方も多いかと思いますが、2021年4月1日以降、”脱ハンコ化”の流れの一環として、税務署に提出する申告書類、届出書類についても、印鑑の押印を要しないこととされました。

 税務署窓口における押印の取扱いについて|国税庁 (nta.go.jp)

ただし、延納する際の担保提供関係書類や、物納手続関係書類のうち実印の押印が要求されているものや、遺産分割協議書に関しては、実印の押印が引き続き必要です。

便利にはなりましたが、なりすましで勝手に届出書が郵送で提出されてしまうとか。。。そんな場合はどうするんですかね??

     - ブログ

      関連記事

    INAA会議

    今回のINAAの世界会議は、上海で行われました。 上海は、10年前に来たことがあ …

    給与なのか、それともコンサルタント報酬なのか? (水曜勉強会)

    先日行われた水曜勉強会で、会社から個人への支払いが、給与に該当するのか、事業報酬 …

    個人開業医の所得計算の特権

    社会保険診療報酬が5000万円で、且つ自由診療報酬等を含めた医院/病院の医業収益 …

    業務案内(バンコク事務所)
    相続税の調査は、どれくらいの確率で行われるのか

    平成26年までの統計だと、相続の発生件数は1年間で約130万件(厚生労働省統計情 …

    新入社員歓迎会

    今年も新卒社員を迎えることができました。ささやかですが、東京オフィスの社員で歓迎 …

    法人案内
    相続税の申告期限内に遺産分割協議ができなかったら?

    相続人が多く、意見がわかれ、なかなか遺産分割協議がまとまらない場合があります。相 …

    株式の特定口座での所得 合計所得金額に含まれるか?

    財産債務調書の提出義務や、配偶者控除、扶養控除の判定で使われる「合計所得金額」。 …

    SB傘下のZHD、オヨと共同展開の不動産賃貸会社の株式を339円で売却し83億円損失

    ソフトバンクグループ傘下のZホールディングス(ZHD)が2018年に83億円を出 …

    PAGE TOP