アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

事業継続緊急対策(テレワーク)助成金が登場

投稿日: 

テレワーク推進に関する助成金が創設されたので紹介します。自社でも使おうと思います。

対象者
  1. 常時雇用する労働者が2名以上999名以下で、都内に本社または事業所を置く中堅・中小企業等
  2. 都が実施する「2020TDM推進プロジェクト」(外部サイトへリンク)に参加していること 等
助成事業の実施期間

支給決定日以後、令和2年6月30日までに完了する取組が対象。

助成対象

  1. 機器等の購入費(例:パソコン、タブレット、VPNルーター)

  2. 機器設置費(例:VPNルーター等設置・設定作業費)

  3. 保守委託等の業務委託料(例:機器保守費用)

  4. 導入機器等の導入時運用サポート費(例:導入機器等の操作説明マニュアル作成費)

  5. 機器のリース料(例:パソコン等リース料金)

  6. クラウドサービス等ツール利用料(例:コミュニケーションツール使用料)

助成金上限

250万円

助成率 10/10

https://2020tdm.tokyo/

 - ブログ

  関連記事

仕事納め

今日仕事納めです。お昼は、社員全員で新橋の鰻の名店「本丸」で鰻弁当を20個注文。 …

休眠してしまった会社への貸付金の貸倒損失(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は岩里さん。マイナンバー制度、商品券の購入費用が交際費になるの …

従業員の給与の一部親会社負担 その⑥

海外法人への出向者の給与格差補填金を日本の親会社の損金に算入する場合には、その根 …

香港出張

今日は、INAAの香港代表事務所のKENNY会計士の事務所に立ち寄りました。香港 …

在宅勤務者を入れての勉強会

当法人ですが、4月から小さなお子様のいる方から優先的にテレワークを開始しました。 …

新卒社員入社内定式

感染防止対策もあるため大変ささやかではありますが、参加人数を絞り、2023年4月 …

消費税の申告期限延長(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は、佐々木さん。オンライン形式での勉強会です。今日は特に消費税 …

一時的に日本に居住している方の相続税の納税義務

転勤や留学で一時的に日本に滞在している海外国籍の方もいらっしゃいますが、そのよう …

PAGE TOP