SB傘下のZHD、オヨと共同展開の不動産賃貸会社の株式を339円で売却し83億円損失
投稿日:
ソフトバンクグループ傘下のZホールディングス(ZHD)が2018年に83億円を出資し、インド新興ホテル大手のOYO(オヨ)と日本で共同で展開していた不動産賃貸会社の保有全株を、オヨに339円で売却したそうです。https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56373720U0A300C2FFE000?s=4
たった1年で83億円の損失か、、と思いましたがそこは税理士。大局をみれば、ZHDは10兆円のファンド。500万円の預金を持っている人が、4000円を失うのと同じ位の感覚なんでしょうね。早めに決断をして税務メリットを取った方が良いですね。
関連記事
-
リバースチャージ方式 国外事業者からの請求書の表示はどうする?
Q リバースチャージ方式の対象である役務提供を受け、11,000円の請求書が届き …
-
組合事業から生じた損益の取込時期
任意組合、匿名組合、投資事業有限責任組合(有責法)、日本版LLP 等、色々な種類 …
-
小規模宅地の評価減 同居の定義?
昨日のブログでも触れた通り、小規模宅地の評価減の適用により、相続税の納税義務が大 …
-
非常勤役員への役員報酬 幾らが妥当?
ブログでもたびたび取り上げておりますが、税法には「過大役員報酬」という規定があり …
-
デンソー12億円課税取り消し!租税回避地巡り最高裁判決(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は中野さん。デンソーが、シンガポール子会社につき受けた、12億 …
-
10年任期の会社の役員重任登記忘れに注意
役員任期を10年とすることができるようになってから、10年が経過しました。 とい …
-
タイ子会社設立時の注意(株主規制への対応)
タイは2014年5月に軍事クーデターが起きるなど政情不安定ですが、日本企業は事業 …