アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

賃上げ・設備投資税制(水曜勉強会)

投稿日: 

今日の勉強会の講師は中野さんです。平成30年度税制改正で、現行の所得拡大促進税制が改正され、『賃上げ・設備投資促進税制』に変更となった件を詳しく解説してもらいました。

所得拡大促進税制では、①給与が基準年度から増額、②給与が前年から増額、③前年から継続して雇用し続けている従業員の平均給与が前年から増加、という3要件を充足する必要がありました。

しかしながら、改正された「賃上げ・設備投資促進税制」では、中小企業にとっては、要件は1つのみ。前期と当期に全ての期間に給与が支払われている”継続雇用者”の給与総額が、前期から1.5%増加していること(=賃金要件)が要件となります。大企業はこの割合が3%増となり、さらに設備投資を行うという要件が加わります。教育訓練を行っていれば、さらに控除額拡大、といった特典もあるようです。控除額は、前期から増加した給与総額の15~25%です。

これまでの所得拡大促進税制では、↑の③の平均給与の計算がかなり面倒だったので、判定はかなり簡便にはなると思います。

 - ブログ

  関連記事

海外ネットワーク
外国法人 設置すべきは日本支店か、日本子会社か?

色々な視点がありますが、外国の法人が、既に日本の顧客に対して、自社製品を直接売り …

空き家の譲渡所得の特例(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は岩里さん。住宅資金贈与の特例、居住用財産の譲渡の特例、株式関 …

事業所税 (水曜勉強会)

今日の水曜勉強会の講師は、中野さん。3月決算法人対応の忙しい中、「外れ馬券税制」 …

リオオリンピックメダリスト 凱旋パレード

東京事務所の近くで、リオオリンピックのメダリストの凱旋パレード出発式がありました …

2015年3月18日 水曜勉強会
主要税制改正項目 (水曜勉強会)

個人確定申告の仕事が忙しかったので、先週はお休み。今週2週間分の勉強会を開きまし …

インボイス制度 8%軽減税率の取引がない場合の記載方法

2023年10月1日から施行されるインボイス制度 ほぼ全ての法人が適格事業者とな …

タックスヘイブン合算課税の改正2024年4月1日開始以後事業年度(水曜勉強会)

今日のオンライン勉強会の講師は田村さん。インボイス制度の改正点や、国際税務の改正 …

Transfer Pricing -documentation requirement in Japan-

To adhere with the BEPS project, the 201 …

PAGE TOP