アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

賃上げ・設備投資税制(水曜勉強会)

投稿日: 

今日の勉強会の講師は中野さんです。平成30年度税制改正で、現行の所得拡大促進税制が改正され、『賃上げ・設備投資促進税制』に変更となった件を詳しく解説してもらいました。

所得拡大促進税制では、①給与が基準年度から増額、②給与が前年から増額、③前年から継続して雇用し続けている従業員の平均給与が前年から増加、という3要件を充足する必要がありました。

しかしながら、改正された「賃上げ・設備投資促進税制」では、中小企業にとっては、要件は1つのみ。前期と当期に全ての期間に給与が支払われている”継続雇用者”の給与総額が、前期から1.5%増加していること(=賃金要件)が要件となります。大企業はこの割合が3%増となり、さらに設備投資を行うという要件が加わります。教育訓練を行っていれば、さらに控除額拡大、といった特典もあるようです。控除額は、前期から増加した給与総額の15~25%です。

これまでの所得拡大促進税制では、↑の③の平均給与の計算がかなり面倒だったので、判定はかなり簡便にはなると思います。

 - ブログ

  関連記事

従業員の売上代金着服に対する重加算税の適用(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は佐々木さん。外形標準課税の見直後調査、空家の譲渡特例の通知義 …

子会社設立費用の親会社負担

子会社設立の際の司法書士報酬等ですが、子会社が負担すべきか、親会社が負担しても良 …

香港出張 ”100万ドルの夜景” の由来

今日まで、香港での会社を設立されるお客様のサポートをしてました。 香港といえば1 …

高額特定資産の特例と非課税仕入れ(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は佐々木さんでした。1000万円以上の不動産を購入した場合の、 …

グロスアップ計算とは?

所得税法基本通達181~223共-4に定められている計算方法です。その従業員が支 …

JPY 2 mil Subsidy. Be sure to apply before Jan 15, 2021 !!

Are the sales of your business being aff …

ソーシャルワイヤー社 マザーズ上場おめでとうございます!

ニュースワイヤー、インキュベーションを手掛けるソーシャルワイヤー社が、今日東証マ …

森友学園 文書書き換え問題が税務調査に与える影響 (新聞報道を解説)

学校法人「森友学園」との土地取引を巡る財務省の決裁文書書き換え問題を受けて、佐川 …

PAGE TOP