武田薬品工業 5年間で71億円の申告漏れ
投稿日:
製薬大手の武田薬品工業が、移転価格税制の適用を受け、5年間で約71億円の申告漏れを指摘されたそうです。所得を不当に海外に移転させたとされた場合に適用されるこの移転価格税制。指摘の多くは、ロイヤリティーの設定料率だそうです。
特に製薬会社は、日本で多額のコストをかけて新薬の開発を行い、それを海外子会社を通じて、海外で販売します。海外の子会社は、その販売高に対して一定の両立で、日本の親会社にロイヤリティーを払いますが、日本の法人税率が高いため、そのロイヤリティー率を低く落とし、税率の低い海外に利益を留保しようとします。国税局は、同業他社と比較して、そのロイヤリティー率が低い場合には、適正率で計算するように是正します。通常、海外子会社からのロイヤリティーは数十億円~数百億円になりますので、料率を1%増額したたけで、数十億円の申告漏れが生じます。
移転価格の調査は要注意ですね。
(以下ニュース本文)
製薬大手の武田薬品工業が、大阪国税局の税務調査を受け、2015年3月期までの5年間で約71億円の申告漏れを指摘されたことがわかった。 ドイツの子会社との取引を巡り、法人所得の海外流出を防ぐ移転価格税制を適用された。過少申告加算税や地方税を含む約28億円を追徴課税(更正処分)された。同社は、処分を不服として、近く同国税局に再調査請求する方針。
移転価格税制は、国内企業が、法人税率が低い海外の関連会社に製品などを販売する際、不当に金額を安くしたと国税当局が判断した場合に適用される。
同社によると、ドイツの子会社に対する降圧剤の販売価格について、同国税局から「同業他社などと比較して安く、国内で申告すべき所得をドイツに移した」と指摘されたという。
関連記事
-
-
自ら修正申告するか、税務署に更正させるか、税務調査の終わり方
税務調査で自社の申告内容に誤りがあった場合の話しです。 税務調査は、自社が、自ら …
-
-
主要税制改正項目 (水曜勉強会)
個人確定申告の仕事が忙しかったので、先週はお休み。今週2週間分の勉強会を開きまし …
-
-
海外中古不動産を利用した節税を問題視(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は私が担当しました。マイナンバーの記載省略の制度、タックスヘイ …
-
-
今年の確定申告
外国人の皆様からの依頼が本当に増えた1年でした。今や、個人確定申告に限っては、売 …
-
-
お疲れ様です!
この前、社員有志で新宿のモノマネパブに行きました。自身10年ぶりに来たのですが、 …
-
-
税制適格ストックオプションとは
ストックオプションは、原則として、その権利を行使して株式の交付を受けた時点で、給 …
-
-
ここのビール うまい!
金曜!近くのおしゃれな ビアマーケットに来ました。お疲れ様でした !!Craft …
-
-
外国法人の日本支店 法人税申告書の提出期限の延長
法人税の申告書の提出期限は、事業年度終了後2か月以内。別途申請することにより、さ …