低解約返戻金型保険(水曜勉強会)
投稿日:
今日の勉強会の講師は榊原さんでした。株特の判定対象となる”株式等”に、新株予約権付社債が含まれるように改正されたため注意が必要です。
また、低解約返戻金型保険の一時所得の計算についても、注意点を解説してもらいました。一の契約を、部分的に毎年解約して解約返戻金を受けた場合、一時所得計算上の特別控除を複数回受けることになりますが、それはNGのようです。
関連記事
-
-
外国法人による日本企業株の譲渡、計66億円申告漏れ指摘②~タックスヘイブン課税~(新聞報道を解説)
昨日のブログで、BVI法人が日本法人N株を購入後、すぐにこの株式を他の法人に転売 …
-
-
租税条約 特典条項が締約される国
2022年1月時点において、日本が締結している租税条約のうち特典条項が付されてい …
-
-
Non Dividend Distribution とは
米国の証券会社で資金を運用されている方の申告を請け負いますが、幾つか気を付けなけ …
-
-
法律改正 日本居住の代表者がいなくても法人登記可能に
法務省、外資系の登記規制を年内に廃止-日本居住の代表者がいなくても法人登記可能に …
-
-
バンコク事務所
バンコク事務所に来ました。ほぼ全て女性スタッフなので、とにかく明るい! 代表会計 …
-
-
持続化給付金をネットで申請する際の生年月日や設立開業日のエラーの解決方法
持続化給付金の申請で設立年月日(開業日)や代表者生年月日に数字を入力すると「エラ …
-
-
タイのデイリーヤマザキでは。。
決算発表には全く関係ありませんが、山パンはタイのバンコクにもあります。高架鉄道( …
-
-
修繕費と資本的支出(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さん。税務調査で争点となることが多いい、修繕費と資本的支 …
- PREV
- 税制適格ストックオプション(水曜勉強会)
- NEXT
- 海外居住者が日本の不動産を購入する場合の注意