相続対策として用いられるDESの税務リスク(水曜勉強会)
投稿日:
今日の講師は榊原さん。相続税の節税対策で利用することの多いDESについて、その制度と税務上のリスクについてを丁寧に解説してもらいました。
相続税法では、手元に資金100残して相続が発生した場合、その100に対して相続税が課されますが、その資金100を会社に貸し付けて相続が発生した場合でも、”貸付金100”に対して相続税が課されることになってます。貸付金も財産とみなされるからです。さらには、その資金100を会社に出資した場合であっても、その”出資100”に対して相続税が課税されることになっています。この”貸付金”と”出資金”ですが、殆どの場合において出資金として課税された方が、相続税法上の評価額が低くなります。
という法律上の抜け穴を利用して、貸付金100を出資金100に交換する、DES (=Debt Equity Swap / 債権の現物出資 )を行い、相続税債務の圧縮を狙うことがあります。
但し、このDESですが、それまで貸付を受けていた会社側に、債務免除益の課税が行われるリスクがあります。
DESを使うことにより、相続税の圧縮が狙えるケースは2パターン。
①その法人が債務超過に陥っている場合
②純資産価額方式と類似業種比準価格方式を併用して、その法人の出資額を評価できる場合
特に、①の場合の効果は大きいのですが、出資に変換する債権の評価額や回収可能性が充分にあることを証明する根拠書類を準備しておく必要があるため、充分注意が必要です。
関連記事
-
新入社員歓迎会
田村さんが入社されました(左手中央)。海外居住経験も長く、バイリンガルなママさん …
-
海外事業者からクラウドやインターネット広告サービスの提供を受ける場合は注意!
平成27年10月1日から消費税法の取り扱いがかわります。 国外の事業者から、サー …
-
著作権の使用料に対する源泉所得税(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は岩里さんです。過去の税務調査事例について紹介してもらいました …
-
寄付金課税に新たな解釈(水曜勉強会)
今日の勉強会は、わたくし、山沢が講師を務める出番でした。 マイナン …
-
Zenlogicのファーストサーバー 絶対契約したらダメ!
当税理士法人は、Zenlogicのファーストサーバーを使っているのですが、今日現 …
-
海外に出向している従業員の給与の一部親会社負担 その④
海外法人に出向させた従業員の給与の全額を、日本の親会社の損金に算入できる場合もあ …
-
日本法人の役員の外国税額控除
日本法人の役員A(日本居住者)が、米国に出張しましたが、出張日数の関係で米国で所 …
-
居住者か非居住者か?② 税務調査
2017年1月23日の国税不服審判所(←国税庁が設けた裁判所のようなものです)の …