アルテスタ税理士法人

アルテスタ税理士法人は、INAAグループの日本代表事務所です。

国内法人税務、相続税務から、外国法人の日本進出まサポートまで総合的にサポート

*

夢は必要か?

投稿日: 

やっぱりこれが普通の考え方だよな。。

———————–

SMAP木村拓哉(42)が、タモリ(69)とSMAP草なぎ剛(40)が語った「夢があるようじゃ人間終わり」という考えに対して、自身の見解を述べた。

10日深夜放送のフジテレビ系「ヨルタモリ」では、タモリ扮(ふん)するジャズ喫茶のマスターが「夢があるようじゃ人間終わり」「夢に向かって頑張る人にとって夢が達成されるまでの期間は、まったく意味のないつまらない世界になる」と持論を展開し、ゲストの草なぎも「夢に向かって頑張ってるなら、夢がかなっちゃったらどうするのって話」と相づちを打っていた。

しかし、木村はふたりと違う見方をしているらしい。22日放送のラジオ番組「木村拓哉のWhat’s up SMAP」(TOKYO FM)でリスナーからこの件について意見を求められた木村は、「僕は(夢は)必要だと思う」と返答。「目標とか夢って人それぞれ距離感とか大きさがあると思うけど、僕は持ってたほうがいいんじゃないかと思うな」と語る。

また、「夢がかなったらどうするのか」という言葉にも、「僕は夢がひとつじゃない。たとえば行きたかったところに行けたとしたら、『夢はかなうんだ。じゃああそこにも行きたいな』って思う。『かなうんだったら次も夢を持つべきだな』と思う」「夢はかなった時点でさよならのものではないし、ストックされるものじゃないですか」とやんわり反論した。

 - ブログ

  関連記事

組織再編税制 行為計算否認に関する最高裁判決(水曜勉強会)

今日の講師は岩里さんです。Yahoo事件の判決について解説してくれました。税務上 …

一般社団法人を利用した相続対策に改正(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は税理士の水野さんでした。仮想通貨の仕組みや、一般社団法人を使 …

日本に支店等を保有する外国法人/非居住者にサービス提供した場合(水曜勉強会)

今日の勉強会の講師は佐々木さんです。海外企業から売上をもらった場合の消費税処理の …

役員報酬が未払の場合の源泉所得税の納付

 資金繰の都合上、役員報酬が未払いとなってしまう場合があります。この場合であって …

業務案内(シンガポール事務所)
連結納税のメリット/デメリット

連結納税のメリット、デメリットを比較してみました。連結親法人が多額の欠損金を持っ …

インボイス制度 インボイス登録すべき?免税事業者はどう対応すべき?
役員に対する貸付金が役員賞与に認定されることはあるのか?

会社から給与をもらうと所得税かかるから、会社からお金借りるよ。どうせ会社のお財布 …

企業の納税 全てネットで 地方税、19年度にも対応 共用システム構築(新聞報道を解説)

法人が税金を納付する際は、特に地方税の銀行振込みがNGなので、結局銀行窓口に行か …

PAGE TOP