低解約返戻金タイプの保険(水曜勉強会)
投稿日:
今日の勉強会では、低確約返戻金タイプの保険がトピックでした。
低解約返戻金タイプの保険とは、最初の2年間だけ法人が保険料を払い、2年経過後、解約返戻率がまだ低い段階で(例:10%)法人オーナーに低い金額で譲渡(贈与)し、3年経過後には、解約返戻率が90%近くに上がるため、法人オーナーが同保険を解約することにより高額の保険返戻金が収受できるというもの。解約返戻率が低い段階では、その保険契約そのものの価値は低いため、将来高額の返戻金を収受できる契約の保険を、低い評価額で、法人から法人オーナーに譲渡できる、、というのが、保険会社の売りです。
ただ、このスキームは税務当局に完全に目を付けられており、税務専門家向けの専門誌にもリスクが高いと公表されてます。結果的に解約返戻率が上がることがわかっているのだから、解約返戻率が低いからといって、低い金額で譲渡できるわけないでしょ、というのが税務当局の見解です。気を付けましょう。
関連記事
-
-
帳簿書類の電子帳簿は本当に有利なのか?(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は山本さんです。平成29年3月期決算の際の留意点、実効税率の確 …
-
-
バンコク事務所
バンコク事務所のスタッフとのランチ
-
-
インボイス発行事業者登録の期限(当初2023年3月末)が延長されました
2023年10月からインボイスを発行できるようにするためには、2023年3月 …
-
-
確定申告 経費はどこまで認められる(水曜勉強会)
今日の勉強会の講師は佐々木さんです。確定申告時期ですが、個人の経費がどこまで必要 …
-
-
国外送金等調書
日本から海外に送金を行う場合に、送金額100万円超の送金にかんしては、全て金融機 …
-
-
ゴルフ会員権購入時の税務会計処理
1 そもそもゴルフ会員権とは? ゴルフ会員権は、そのゴルフ場でゴルフをプレーでき …
-
-
ソーシャルワイヤー社 マザーズ上場おめでとうございます!
ニュースワイヤー、インキュベーションを手掛けるソーシャルワイヤー社が、今日東証マ …
-
-
仕事納め
仕事納めの今日のランチは、皆で「いきなりステーキ」。 ここぞとばかり、ヒレステー …