「私的7500万円」国税指摘 西武文理元学園長の経費(新聞報道を解説)
投稿日:
今回の報道ですが、気になる点がありました。
約3か月程前の報道では、文理佐藤学園は、資金の私的流用があったことを認めました。この時点で、すぐに自主的に過去の源泉所得税の課税漏れを修正しておけば、下記のような、源泉徴収漏れの指摘、という報道はでなかったのになと思ってしまいます。おそらく、学校側も、私的流用の事件が起こったときに、学校側の源泉所得税の徴収義務が同時に発生することまでは、思いつかなかったのでしょう。学校がその事実に気付く前に、関東信越国税局が税務調査に入り、源泉徴収漏れの指摘をおこなったのかな、と感じます。
国税局も私的流用の報道があってから、すぐに税務調査に着手したのかと思いますが、学校側の対応が遅れたことは悔やまれます。。
以下朝日新聞デジタル 12月25日(金)7時16分配信
関連記事
-
-
自己株式を買い取る際に資本金等の額がマイナスだった場合のみなし配当の計算
自己株式を買い取る際ですが、買い取りに要した金額のうち、”資本金等の額に対応する …
-
-
船橋事務所の近くの焼肉屋
船橋事務所の近くに、ゴリラ精肉店 というナイスな名前の焼肉屋があります。http …
-
-
東京都全域の飲食店に営業時間短縮要請へ
キャバクラ、ガールズバー、ホストクラブ、カラオケボックスは、再び自粛ですね。この …
-
-
183日ルール どこまで滞在日数に含まれる?
アメリカ法人に勤務し、給与もアメリカ法人から支給されているマイケルさん。日本に短 …
-
-
税務上の「中小法人等」と「中小企業者等」の違い
中小企業に対する税制上の優遇措置は、「中小法人等」に適用されるものと、「中小企業 …
-
-
持続化給付金の概要が発表されました
概要は下記の通りです。4月最終週をめどに、補正予算が可決され次第、申込が開始する …
-
-
税務署はどのようにRSUの申告漏れを把握するのか?
外資系企業に勤務している方が、ボーナスの一環として外国親会社からRSUという報酬 …
-
-
メガ銀、リストラの嵐「1.9万人では足りない」 (新聞報道を解説)
メガバンクのリストラは衝撃ですね。フィンテックの台頭で、窓口業務担当の従業員が必 …
- PREV
- 忘年会
- NEXT
- 2015年も宜しくお願いします!